今週のトレード戦略(2023.5.8)

今週のトレード戦略
ダウ理論を基にマルチタイムフレームでトレード戦略を立てます

週足では目線は上。上目線ではあるがチャートから高値を抑えられている雰囲気はあるので現在ホールドしている134.00のポジションは先々週の高値135.12を目安に135.00で一旦決済し、次のトレンドに備えようと思います。

今のところ数週間後には、上から2本目の紫色の水平線(138円付近)を上にブレイクしそうな雰囲気があるがトレンドが続く限り下位足で押し目を探って買いで参戦して行こうと思う。

日足では目線は上。安値を徐々に切り上げ一番上の緑色の水平線(135円付近)をブレイクしてもどりを作り上昇している状況。今持っているポジションはこの戻りを待ってエントリーしたポジション(134.00円)。前回の高値(上から2本目の紫線137.91)に返されてはいるものの、時間は少しかかるが直近高値137.77の下、137.50付近までは上昇すると見込む。

4時間足では目線は上。137.77まで上昇した後の最安値が133.49。その後の安値が133.86。ここを割れなければ上昇継続と判断。今持っているポジションはリスク回避のため、トレーリングストップを発動しているが、もしストップにかかって想定内で下落するようであれば133.50や133.90を目安でエントリーし直そうと思います。もちろんその際のストップはかなりタイトな予定です。

1時間足では目線は上。チャートの雰囲気より上昇余地は結構ありそう。だが、今持っているポジションを一旦近々決済したいと思います。直近高値135.11(一番上の緑線)までは少なからずとも近々上昇しそうなので135.00で決済。トレーリングストップは現在134.10で設定してあるが、上昇後の安値134.61(水色線)が目安となるので、週明けのお昼ごろの状況を見て134.55くらいまでトレーリングしようと思います。

《結論》現在保有中のポジション USD/JPY 134.00買い(stpo:134.10→134.55/limit:135.00)

《新規ポジション》新規ポジションの状況は、Twitter、Facebook、Instagramで更新します

※トレード成績を公開しました。参考までに。。。