■今週のオーダー
①USD/JPY 指値・売 142.60/損切 143.10(△50pips)/利確 141.50(+110pips)
②USD/JPY 指値・売 143.30/損切 143.90(△60pips)/利確 141.50(+180pips)
■ファンダメンタルズ分析
-1024x544.png)
《ドルインデックス・日足》三角持合いを離れて下方向へ…
-1-1024x543.png)
《米国債 短期金利・日足》下髭の長い陰線 目線は上
-1024x544.png)
《米国債 長期金利・日足》上方ブレイク! 高値圏!!
-1-1024x545.png)
《日本国債 短期金利・日足》上方ブレイク! レンジ高値圏!!
-1024x546.png)
《日本国債 長期金利・日足》レンジ高値圏
※結果 ファンダメンタルズ的にはドル買い、円買いですね。。。
■テクニカル分析

週足の目線は上
米雇用統計の結果を受けて下落
上昇トレンドの調整局面と見る
今週は上昇トレンドの押し目づくりの部分を取って行きます♪
なので、どこまで戻るのか?
どこまで下落して調整するのか?
下位足に落として検証して行きます

日足の目線は下
週足では逆張りとなりますが、週足の調整局面で押し目を作る週だと思うので、エントリーの方向としては基本ショートで攻めてゆきます。

4時間足の目線は下
週足で上昇トレンドの調整局面と見込んでいるので、決済の目安として水色の○印で決済予定
141.20(赤・日足線)
140.91(黄・4h足線)
140.35(紫・週足線)

1時間足の目線は下
エントリーポイントは、白線の赤色○印を戻りの目安としてエントリーします
142.68(赤○印・下)
143.44(赤○印・上)※ここでは強めのレバレッジをかけてエントリーします
損切りのポイントとしては4時間足で引いた一番上の黄色線143.87を目安に設定します。
また4時間足で検討した決済ポイントに加え、1時間足では141.50(水色の○印・白線)も堅いポイントとして押さえておきます。
《めちゃくちゃ重要なチャートポイント!》
緑色の○印 週足で引いた紫線140.35は強めのチャートポイントである為、スーパーリスペクトしたい
レートがこの付近に来たら中立の立場で反発するのか? 続落するのか? プライスアクションを検証したいと思います。
今週の戦略は以上です。
ちなみにポジションは損切り幅を基に資金の△3%までを損失許容額としてロットを設定しています。
ポジションの詳細はTwitterとFacebookで随時更新します。
気になるという方は下のボタンからフォローしていただけるとうれしいです。
それでは、素敵な一週間でありますように。。。