
月足の目線は上
上昇5波の後、ジョイント波形ABCを形成中
C波の調整が深いことと直近2か月は陽線であるものの高値を切り下げ、安値も切り上げ三角持合い状態であるが、上髭が長い陽線を鑑みると上値が重い事が伺える。

週足の目線は下
下降2波が確認でき3波確定なるか!?という状況。短期では下降3波確定し4波を確認できたところ。現在4波の高値、安値間での持合い状態(緑色レンジ)。短期波形3波にあてたフィボナッチで見ると50%以下で推移し売りが優勢な状況が伺える。

日足の目線は上
上目線ではあるものの2波がほぼほぼ100%戻しの状況。三角持合いが見て取れるのと、1波にあてたフィボナッチを見ると50%以下で推移していることを鑑みると、上目線ではあるものの売り優勢であることが伺える。

4時間足の目線は上
上昇3波確定、4波は短期足で形成中。3波にあてたフィボナッチで見ると50%以下で推移し上目線ではあるが売りが優勢の状況。短期足は下目線で3波確定の状況。短期波形3波にあてたフィボナッチで見るとこちらも50%以下で推移し売りが優勢であることが伺る。

1時間足の目線は上
週足以外の目線は上であるが、それぞれの時間足の状況を鑑みると売りが優勢である為、売り場を考えたいと思う。
①1時間足 超短期波形(ピンク色)4波の安値144.203を割れたら売り
②4時間足 短期波形(オレンジ色)3波の安値143.749を割れたら売り
・利確目標値は①②ともに週足の短期安値142.048を基に設定
・損切根拠値は①②ともに1時間足 超短期高値144.943を基に設定
③日足 安値142.350を割れたら売り
・利確目標値は週足安値140.279を基に設定
・損切根拠値は①②が約定しチャートポイントが判明したら設定
④週足 安値140.279を割れたら売り
・利確目標値は138円
・損切根拠値は③が約定しチャートポイントを基に設定