
月足の目線は上
まだ月中ですが過去2か月の高値を実体で超えている状況。この長いヒゲを実体で埋めて今月を終えられるか?それともまた長い上ヒゲを作るか?その形により今後どちらに向かうか、明確になる点は押さえておきたい。現状は非常に強い上昇圧力を感じるローソクの状況。

週足の目線は下
下目線ではあるが短期的に見ると、赤い矢印で示した長い上ヒゲを実体で超えて力強く上昇。ただ一方で週足の通常波形で見るとフィボナッチ50%以下で推移している状況で売り場に居るという状況は押さえておきたい。
短期の上昇圧力が勝り短期トレンド転換となるか!?それとも週足通常波形のフィボナッチ50%付近で抑えられて通常波形の方向に向かうのか!? 短期波形vs通常波形の勝敗を分ける50%ラインに注目したい。

日足の目線は上
2波がほぼほぼ全戻しであった為、3波は確定したものの3波を伸ばす為にはかなりのエネルギーが必要であると思われる。3波を伸ばした先には週足通常波形のフィボナッチ50%ラインがあるが、このラインを押し目を付けず超えてきたら本物だと思う。日足の3波を作った赤色の短期波形は非常に強い上昇波形を刻んだので上昇継続に期待したいが、いずれにせよ週足通常波形のフィボナッチ50%付近のプライスアクションに注目したい。

4時間足の目線は上
4時間足の通常波形は日足の短期波形とリンク。5波を構成している赤の短期波形は非常に力強さを感じる波形でジョイント波形にも力強さを感じる。特にB波が全戻しし、C波は38.2%の最低限の調整をかけた状態の為、ここからの1波は入っていきたい。

1時間足の波形は4時間足と一緒の為、割愛します。ジョイント波形A波はFRB議長解任の噂で出来た下落。B波はトランプ大統領のFRB議長解任否定コメントによる上昇からのC波38.2%調整。ここからさらに下位足に落としてエントリーポイントを探ります。

15分足でFRB議長解任の噂で下落する前の高値148.929(2波、4波の高値)がポイントになると予測。チャートで見てもこのラインに抑えられていることが伺える。この赤ラインをブレイクして戻ってきたところをお試し買いし、さらに高値を上抜けたところを買い増してゆきたいと思います。
損切は、超長期足のチャートポイント147.670を目安に設定(約△125pips)
利確は、週足通常波形フィボナッチ50% 150.781付近(約+185pips)
エントリー後は、15分足の上昇ダウを確認しながらストップを早い段階でエントリー地点に移動して、負けない戦いに移行して行く末を見守りたいと思います。
またXをトレードノートとして活用しているので、エントリー後のポジションの扱いは、Xで随時更新して行きます。